日中友愛エンタメ大使(自称)の小松拓也です。
今日紹介するのは中国人の若い世代は必ずと言っていいほどみんなが使っているアプリの紹介です。
それがこちら!
自撮りアプリ「美顔相机=beauty cam」
こちらのアプリを使って自撮りすると
美顔補正が備わっているため、美白効果や明るさなどを自動補正してくれます。
また、目が大きく見えるようになったり、足の長さを長くしたり出来るなどなど、様々な編集機能が付いています。
まるで持ち歩くプリクラ機のようなアプリです。
こちらの中国版インスタグラムと称される「美拍(meipai)」や中国版ツイッターと称される「微博(weibo)」の利用者をはじめ
若い世代の中国人の女の子達にとっては必須アイテムであり、
10代、20代の中国人女性でこのアプリを持っていないという人には会ったことがない!
というほど沢山の若い中国人が利用しているアプリです。
つまり、
裏を返せば、中国人のSNSに投稿されている写真には
かなり高い確率でこのアプリが使用されているということになります。
今や誰でも簡単に写真を加工出来てしまう時代なので
写真で見るのと本人を実際に見るのとでは
「えっ?全く別人でしょ?」
と感じるシチュエーションに陥った経験をお持ちの方は少なくないと思います。
特に顕著なのは
日本人が写真修正をする場合は比較的、微調整の加工を施すケースが高いのに対して
中国人の場合は、「えっ?これ別人でしょ?」と、まるで原型が分からなくなるほど加工や補正を施す頻度が少なくない点です。
こういったアプリの使用方法においても
「控えめで正直な日本人」と「自分をより良くアピールするためにはガンガン攻める中国人」という
互いの国民性が滲み出るものですね。
ちなみに僕もこの写真↑を使ってビフォーアフターにチャレンジしてみました。
あえて分かりやすい加工を加えましたが、修正後の写真↑はもはや何が何だか分からないですね。笑
もう少し顔のあたりに派手に加工を加えようと試みたのですが、
「顔を認識出来ません。別の写真を使用して下さい。」
と表示され、要求を一蹴されてしまいました。
そりゃそうですよね。
後光が差すほどすでに十分神々しく神がかってしまっていますから。笑
今後はサムスンが写真機能を強化したスマホを販売したり
インスタ需要などを見込んだ様々な機能を搭載したカメラなどが次々発売されたりするなど
益々SNSを取り巻く環境が活性化するのでしょうね。
次回はそんな中で、大流行している動画アプリについてご紹介したいと思います。
お楽しみに!
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
どうぞ引き続きご応援よろしくお願いします。